当院について

なかの接骨院からのお知らせや、院長が日々の治療で感じたことを綴る日記など、私たちの人柄や想いが伝わるフロアです。

【書架のご案内】

【お知らせ】

【重要】10月25日(土)診療時間変更のお知らせ

いつも、なかの接骨院をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、院長の中野が「令和7年度 長岡京市スポーツ賞 マスターズ賞」を受賞いたしました。つきましては、授賞式へ出席するため、10月25日(土曜日)の診療時間を、誠に勝手ながら以...
【院長の治療日記】

インタラクティブ論文

【インタラクティブ論文】キネティックチェーンの科学 body { font-family: 'Noto Sans JP', sans-serif; background-color: #f8f9fa; } .chart-container ...
【院長の治療日記】

【研究論文】キネティックチェーン(運動連鎖)の思想的源流と科学的妥当性についての考察

なぜ、膝の痛みに、股関節を治療するのか?その答えが「運動連鎖」です。ヤンダの交叉性症候群から、SFMAの部位間相互依存性まで。痛みの本質を解き明かす、我々の治療哲学の全てを、ここに公開します。
【お知らせ】

2025年 お盆期間の診療日・休診日についてのお知らせ

こんにちは。長岡京市の、なかの接骨院です。いつもご来院いただき、また当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、本日は2025年のお盆期間中の診療スケジュール...
【院長の治療日記】

なぜ、病院で3度も見逃された「子どもの肘内障」を、当院は見抜けたのか?

レントゲンで「異常なし」でも痛みは続く…。なぜ、病院は肘内障を見逃すのか?実際の症例を元に、専門家が「見立て」と「触診」の重要性を解き明かす、思考の記録です。
【院長の治療日記】

満面の笑みの意味。ヘルニアの劇的な回復に感動

病院でヘルニアと診断され部活も休止していた学生さんが、当院の施術でわずか数日後に笑顔で『走れた!』と報告。診断名にとらわれない腰痛アプローチで、諦めかけていた希望を取り戻す感動の治療日記です。
【院長の治療日記】

妊娠中の腰痛ケア 当院でできることと、患者さんの喜び

長岡京市のなかの接骨院 院長日記。妊娠中のつらい腰痛に悩む妊婦さんが、他院で諦めていた痛みを克服し笑顔に。お腹に負担をかけない丁寧な施術と、その喜びの声をご紹介します。
【院長の治療日記】

肘の痛み

最近立て続けに同じ肘の痛みで来院された方がおられました。肘を伸ばすと肘の先っちょが痛い。ほかにもなんか肘の周りがあっちこっち痛い気がするって症状でした。これは肘筋ってところが原因なのですが、口頭で説明するのは難しいのですが、前腕の肘の付け根...
【院長の治療日記】

膝の痛み

水泳をされている高齢の方が膝の痛みで来院されていました。本日満面の笑みで「膝が痛くなくなった」「ほら、屈伸しても全然だいじょうぶ」こういう瞬間がこの仕事をしてて嬉しい一番の時間です。
【院長の治療日記】

院長の治療日記(引っ越し前の過去の記事)

患者さんからの感謝の言葉や治療の成果を記録した院長の治療日記。日々の出来事や診療の様子を率直に綴り、治療の進捗や患者さんの健康を支える取り組みを共有しています。診療の裏側や院内の活気を垣間見ることができる、温かみのあるコンテンツです。202...